社会思想 【リベラルアーツとは】古代の起源から現代の役割までわかりやすく解説 2020年3月12日 fukaya リベラルアーツガイド リベラルアーツ(liberal arts)とは、古代ギリシャ時代において「技術的・職業的知識」の教育と区別されて行われた、哲学、音楽 …
社会思想 【白豪主義とは】意味・政策から多文化主義までの流れをわかりやすく解説 2020年1月31日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 白豪主義(White Australia Policy)とは、オーストラリアにおける白人至上主義的な思想とその政策を指します。アジア系や先住 …
社会思想 【文化資本とは】学歴など事例から再生産の過程までわかりやすく解説 2020年1月13日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 文化資本(cultural capital)とは、単に収入のような経済資本だけでなく、言葉の使い方や振る舞い方、学歴、音楽や絵の文化 …
社会思想 【創られた伝統とは】ホブズボーム・天皇制・観光からわかりやすく解説 2019年12月10日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 創られた伝統(invention of tradition)とは、伝統が古来から続いてきた文化や思想ではなく、近代に入ってから「創ら …
社会思想 【保守とは】政治的立場の特徴・立場・歴史をわかりやすく解説 2019年12月2日 fukaya リベラルアーツガイド 「保守」とは、人間の理性による進歩的な変化よりも、人間の歴史や慣習、経験の蓄積を重視し漸進的・現実的な変化を目指す立場のことです。政 …
社会思想 【生権力とはなにか】その意味・フーコーの議論をわかりやすく解説 2019年11月28日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 生権力(英; bio-power, 仏; bio‐pouvoir)とは、古典的な権力である「殺す権力」とは異なり、従属者たちを「生か …
社会思想 【ワンドロップ・ルールとは】その意味・ジムクロウ法との関係を解説 2019年11月26日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド ワンドロップ・ルール(one-drop rule)とは、黒人の血が一滴でも混ざっていれば、その人物を「黒人」と分類する法的な人種分類 …
社会思想 【言説・ディスクールとは】意味からフーコーの議論までわかりやすく解説 2019年11月21日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 言説(英:discourse, 仏:discours)とは、「書かれたり、言われたりした言語の意味」を指す用語です。原語であるフラン …
社会思想 【エピステーメーとは】その意味からフーコーの議論をわかりやすく解説 2019年11月20日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド エピステーメー(英:episteme, 仏:épistémè)とは、ギリシャ語で「知」や「認識」を意味する用語です。フーコーはこの用 …
社会思想 【パノプティコンとは】その意味をベンサム・フーコーの議論から解説 2019年11月15日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド パノプティコン(panopticon)とは、「あまねく(pan)」「見る(optic)」というギリシャ語の語源から「一望監視施設」と …
社会思想 【日本人のイメージとは】その歴史・アメリカからみた日本人を解説 2019年11月13日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 日本人に対するイメージとは、日本人でない他者による日本人・日本文化・日本という国のイメージを意味します。 あなたも一度は「 …
社会思想 【エスノグラフィーとはなにか】その意味や書き方をわかりやすく解説 2019年10月29日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド エスノグラフィー(ethnography)とは、フィールドワークや参与観察といった経験的な調査をとおして、自分の慣れ親しんだ文化と異 …
社会思想 【記号論とは】ソシュール・パースを具体例とともにわかりやすく解説 2019年10月8日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 記号論(semiology)とは、人間が意味づけをする行為や意味を読み取る行為を意味する「記号現象」を研究する分野を指します。この現 …
社会思想 【人種とはなにか】分類の歴史・生物学の研究からその意味を解説 2019年10月5日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 「人種(race)」とは、身体形質的な差異から人類を分類する概念として歴史的に使用されてきたものです。しかし、遺伝学の成果から「人種 …
社会思想 【大きな物語とは】リオタールの議論・小さな物語からわかりやすく解説 2019年9月9日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 大きな物語(Grand narratives)とは、近代社会がそれ特有の世界観と人間観によって社会・文化的コンテキストを維持・正当化 …
社会思想 【モダニズムとは】絵画・文学・建築での意味やポストモダンとの関係を解説 2019年8月21日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド モダニズム(modernism)とは、19世紀末から20世紀はじめにかけて、ブルジョア的「近代」を乗り越えるようとする変革運動を指し …
社会思想 【マクドナルド化とは】その意味からデメリットまでわかりやすく解説 2019年7月30日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド マクドナルド化(McDonaldization)とは、マクドナルドのような合理的な生産と消費が外食産業のみならず、現代社会の生活に浸 …
社会思想 【ジョンロックの思想とは】『統治二論』からわかりやすく解説 2019年7月29日 fukaya リベラルアーツガイド ジョン・ロック(John Locke)の『統治二論』とは、 王権神授説を批判し、国家の存在の正当性を社会契約説や自然法思想から明ら …
社会思想 【JSミルの思想と哲学】功利主義、経済学、政治学の要点をわかりやすく解説 2019年7月25日 fukaya リベラルアーツガイド あなたは、J・S・ミルの哲学、思想について理解できていますか? J・S・ミルは、哲学・功利主義、経済学、政治学の3分野において大き …
社会思想 【シティズンシップとは】マーシャルの三要素から問題点までわかりやすく解説 2019年7月22日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド シティズンシップ(citizenship)とは、「ある共同体の完全な成員である人びとに与えられた地位身分である。この地位身分をもって …