経済理論 【ミクロ経済学とは】家計・企業・市場の理論をわかりやすく解説 2021年2月12日 fukaya リベラルアーツガイド ミクロ経済学(micro-economics)とは、個別の経済主体、すなわち家計(消費者)と企業(生産者)がいかに行動して商品の需要 …
経済学 【契約理論とは】経済学における前史から意義までわかりやすく解説 2020年12月15日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 契約理論(Contract theory)とは、非対称情報・不完備契約の下でのインセンティブ(誘因)設計の経済理論です。今日では価格 …
経済学 【ゲーム理論とは】事例から経済学との関係をわかりやすく解説 2020年11月27日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド ゲーム理論(Game theory)とは、社会や自然界で複数主体が関わる意思決定問題や行動の相互依存状況を数理モデルから研究する理論 …
経済学 【産業構造論とは】変化の過程・分析方法をわかりやすく解説 2020年11月19日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 産業構造論(Industrial structure)とは、一国の経済がどのような種類の産業の生産額、収益、就業者などで構成され、そ …
経済学 【産業組織論とは】背景・現実の産業からわかりやすく解説 2020年11月5日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 産業組織論(Industrial organization)とは、一つの産業(市場)の中で、どのような企業がどれくらい存在し、それら …
経済学 【財界とは】意味・活動から「政治とカネ」までわかりやすく解説 2020年9月30日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 財界とは、大資本を中心とした実業家・金融業者の社会・経済界であり、総資本の立場で社会・経済をリードするパワーエリートの集団のことを指 …
経済史 【4大財閥とは】歴史から現在までの流れをわかりやすく解説 2020年9月16日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 4大財閥とは、戦前に日本経済に大きな影響力を持った4つの巨大財閥である「三井財閥」「三菱財閥」「住友財閥」「安田財閥」を指す言葉です …
経済学 【所得再分配政策とは】意味・種類から経済学的議論までわかりやすく解説 2020年8月20日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 所得再分配政策(income redistribution policy)とは、「累進所得税などの税制により高所得者には重く課税し, …
経済学 【ナッシュ均衡とは】囚人のジレンマ・パレート最適との関係からわかりやすく解説 2020年8月14日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド ナッシュ均衡(Nash equilibrium)とは、各ゲームのプレーヤーがそれぞれにとって最も合理的な行動を取ろうとした結果、実現 …
経済学 【囚人のジレンマとは】ゲーム理論から考え方までわかりやすく解説 2020年8月10日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 囚人のジレンマ(prisoners' dilemma)とは、「それぞれが自分にとって合理的な行動をとった結果、相手に対して好ましくな …
経済学 【セイの法則とは】基本知識から批判・ケインズの議論までわかりやすく解説 2020年8月4日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド セイの法則(英; Say's law, 仏; Loi des débouchés)とは、「国民所得は総供給の量によって決まる」とする …
経済学 【不完全競争とは】原因から具体例までわかりやすく解説 2020年7月20日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 不完全競争(Imperfect competition)とは、企業が価格に対して独占力を持つことで、市場メカニズムがうまく働かなくな …
経済学 【合成の誤謬とは】ミクロ・マクロ経済学の視点の違いと具体例からわかりやすく解説 2020年7月10日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 合成の誤謬(fallacy of composition)とは、個人レベルにおける合理的な行動が、集団もしくは全体レベルでは必ずしも …
経済学 【情報の非対称性とは】経済学の議論から実生活での例までわかりやすく解説 2020年7月8日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 情報の非対称性(information asymmetry)とは「ある情報や知識を一部の主体だけが私的で持ち、他の主体が持たない状態 …
経済学 【財政政策とは】メカニズムから日本の現状・問題点までわかりやすく解説 2020年7月2日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 財政政策(fiscal policy)とは、政府が歳入や歳出を通じて、経済に影響を及ぼす政策のことです。歳入面では増税(または減税) …
経済学 【市場の失敗とは】具体例から政府の役割までわかりやすく解説 2020年6月21日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 市場の失敗(market failure)とは、市場メカニズムがうまく働かずに発生する、想定外のケースを指す経済学の考え方のことです。「 …
経済学 【パレート最適とは】具体例とエッジワースボックスからわかりやすく解説 2020年6月17日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド パレート最適(Pareto efficiency)とは、「他の誰かの状態(効用)を悪化させないかぎり、誰かの状態(効用)も改善できな …
国際経済学 【ニクソン・ショックとは】背景から具体的な影響までわかりやすく解説 2020年6月12日 fukaya リベラルアーツガイド ニクソンショックとは、1971年8月15日にアメリカのニクソン大統領が発表した「ドルと金(きん)との兌換停止」に伴って、国際通貨制度 …
文化経済学 【文化経済学とは】歴史や理論からおすすめ本までわかりやすく解説 2020年4月7日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド 文化経済学(cultural economics)とは応用経済学の一分野で、一見すると経済的な価値や効用を量ることが難しいと思われて …
経済史 【ニューディール政策とは】行われた事業・背景・成果をわかりやすく解説 2020年3月23日 街でよく見る国立大学の 教員 リベラルアーツガイド ニューディール政策(New Deal)とは、1929年の大恐慌により機能停止状態に陥った米国経済の危機打開のために、1933年以後フ …